JUAS通信第127号(2018/7/3): 夏恒例、新人研修始まりました!
2018年7月17日
■□目次
・【おしらせ】エコシステム研究会メンバー募集(7/6募集締切)
・【おしらせ】JUASスクエア 2018(9/6・7)まもなくお申込受付開始!
・【おしらせ】JUASスクエア 2018のステージで語りませんか?
FUTURE PRESENTATION出場者募集のご案内
・【アカデミー】ビジネスに直結するIT人材の戦略的な育成
~i コンピテンシ ディクショナリの活用 (7/30)
・【セミナー】Pick Up JUASセミナー
「情報システム戦略企画の位置づけと情報システム企画書」(8/7)
・【セミナー】2018年8月開催セミナーのご案内
・【セミナー】『新人・配転者向けプログラム』今年も始まりました!
————————+
───────────────────────────
■□ エコシステム研究会メンバー募集(7/6募集締切)
───────────────────────────
2018年8月2日からスタートする「エコシステム研究会」のメンバーを募集しています。
窓口の方宛に6月20日にメールでご案内をお送りしております。
締め切りは、7月6日(金)17:00です。
Webにてエントリーをお願いします。
*先着順ではありません。参加可否を7月11日(水)にご連絡します。
お申込みをお待ちしています。
───────────────────────────
■□ JUASスクエア 2018 まもなくお申込み受付開始!
───────────────────────────
ユーザーの ユーザーによる ユーザーのためのカンファレンス
「JUASスクエア 2018」、今年も9月6日、7日に開催します。
▼ JUASスクエア 2018 ▼
・日時:2018年9月6日(木)、7日(金)
・会場:ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)
・テーマ:
未来想創(みらいそうぞう)~つながる想い いざ実践~
>>前回のJUASスクエア 2017はこちら
http://juas-event.jp/square/sq2017/
まもなくお申込み受付開始!お楽しみに!
───────────────────────────
■□ 9/6、JUASスクエア2018のステージで語りませんか?
~FUTURE PRESENTATION 出場者募集のご案内~
──────────────────────────
2030年、未来に何をつないでいきますか?
あなたの想いを形にして皆様に届けてください!
2018年9月6日(木)に開催されるJUASスクエア 2018の1日目に、
JUAS FUTURE PRESENTATION 2018を開催します。
現在、登壇いただくスピーカーを募集しています。
優秀者には表彰のほか、豪華賞品もございます。
スピーチ時間は6分間!奮ってご参加ください。
詳細はこちらから>>>
https://www.juas.or.jp/seminar_event/event/1673/
───────────────────────────
■□ 会員限定無料!JUASアカデミー
ビジネスに直結するIT人材の戦略的な育成
~i コンピテンシ ディクショナリの活用
───────────────────────────
コンピテンシ ディクショナリを活用いただくことを目的に
IT部門、人材育成や教育担当者・経営者の方々を対象に、
最新情報や活用事例をご紹介いたします。
・日時 2018年7月30日(月) 15:00-16:30
・会場 JUAS2階
・講師 一般社団法人 iCD協会 土田 修氏
・お申し込みはこちらから
https://juasseminar.jp/seminars/view/3818015
───────────────────────────
■□ Pick Up JUASセミナー
「情報システム戦略企画の位置づけと情報システム企画書」
───────────────────────────
事業創成、経営改革へのIT活用のための戦略を企画するプロセス、
成果物の理解を目指します。
IT部門のメンバーだけでなく、ユーザー部門でITを活用した事業創成、
業務改革を担当する方を対象に、情報システム戦略の位置づけと
情報システム戦略企画書作成のポイントを学びます。
・日時:2018年8月7日(火) 10:00-17:00
・講師:足立英治 氏(株式会社フォース・トランキル 代表取締役 )
・お申込はこちらから>>>https://juasseminar.jp/seminars/view/4118204
───────────────────────────
■□ 8月開催セミナーのご案内
───────────────────────────
◆実践・ワークショップで学ぶ、アジャイル開発のチームマネジメント
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118001
◆発想・創造の技術
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118133
◆東南アジア・インドとのIT取引の法的リスクと関連法務入門
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118270
◆情報システム部門のための国際課税入門
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118294
◆ビジネス・ソフトウェアにおけるオブジェクト指向適用の勘所
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118286
◆ネットワークセキュリティ対応講座(基礎編)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118183
─────────────────────────
■□『新人・配転者向けプログラム2018』今年も始まりました!
─────────────────────────
毎年大変ご好評いただいている、IT部門新規配属者へ向けた研修プログラム。
1〜2ヶ月間の通学制である本プログラムも、今年で9年目となり、
卒業生も270名ほどとなりました。
昨日、午前中から30度を超える暑さとなる中、
14社28名の受講生とともに、開講式を行いました。
入社4か月目の新人から、入社10年ほどの配転者、
日本語が母語ではないメンバーなど、多様な仲間とともに、
この1か月間、色んなことを切磋琢磨しながら学んでいきます。
まずはこの1か月間の基本コースで、
受講生たちがどのように変化していくか、今から楽しみです。
◎FBで、第9期生の成長ぶりを随時更新予定です。
https://www.facebook.com/pages/JUAS-Seminar-Support/198427646870153
◎新人・配転者プログラムって何?と思われた方へ
いまIT部門に必要とされていることをギュッと詰め込んだ研修内容です。
https://juasseminar.jp/pages/shinjin
─────────────────────────
■□ 公式アカウントのご紹介
─────────────────────────
JUASでは下記からも情報を発信しています。ぜひご覧ください。
▼JUAS Square
https://www.facebook.com/JuasSquare
▼JUAS Seminar & Support
https://www.facebook.com/pages/JUAS-Seminar-Support/198427646870153
▼イノベーション経営カレッジ(IMCJ)
https://www.facebook.com/imcjapan
————————————————-
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ本メールを関係部署の方にもご紹介ください。
==========================
このメールは、会員窓口ご担当の皆様に、JUASからのご案内を
お知らせする目的で配信いたします。
皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
==========================
▼お問合せ先:juas@juas.or.jp
▼宛先・情報の変更、またはメールによる案内を希望されない方は、
お手数ですが上記お問合せアドレスまでお願いいたします。
※本メールは送信専用メールアドレスから配信しております。
————————————————————
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 会報担当
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3
ユニゾ堀留町二丁目ビル
TEL: 03-3249-4101 URL: https://www.juas.or.jp
————————————————————
(C)JUAS 2018