JUAS通信第133号(2018/9/25): アカデミーの秋、そして調査の秋です!!
2018年10月10日
■□目次
・【調査】企業IT動向調査2019(18年度調査) ご協力のお願い
・【アカデミー】秋も続々開催!ご参加無料!JUASアカデミー
・【セミナー】Pick Up JUASセミナー
「実践ハンズオン!実務で使うためのデータサイエンス基礎」(11/22)
・【セミナー】2018年11月前半開催セミナーのご案内
————————+
───────────────────────────
■□企業IT動向調査2019(18年度調査) ご協力のお願い□■
───────────────────────────
JUASの2大調査のひとつ、企業IT動向調査。
ことしも「経済産業省商務情報政策局監修」のもと、
アンケート調査を実施いたします。
JUAS通信にても、調査結果をご紹介してきましたが、
毎年変わる重点テーマと、IT予算、IT投資、システム開発等の
定点観測項目を継続的に調査しています。
昨年から、WEBでも回答できるようになりました。
ユーザー企業の皆様には、そろそろ鮮やかな黄緑色の封筒に、
桃色の調査票がお手元に届いている頃かと思います。
調査票冊子には、IDとパスワードが記載されています。
調査票もしくはWEBどちらか一方で、ぜひご回答の
ご協力をお願い申し上げます。
WEB調査URL:https://rsch.jp/eqt6/?itdoukou19
※9月27日(木)オープン予定です。
→調査結果は4月下旬、Jフェス(成果報告会)にてご報告いたします!
<参考>過去調査結果:https://www.juas.or.jp/library/research_rpt/it_trend/
***
さて、今回は企業IT動向調査の特徴を、数字でご紹介します。
▲25回目▲
1994年から継続して実施。今年が25回目となります。
▲1000社以上の回答から見るIT動向▲
会員企業の皆様をはじめとする上場企業4000社のIT部門長に
調査協力を依頼。昨年度は1078社(27%)から回答いただきました。
ちなみにWeb回答は578社、紙面調査票回答は500社でした。
昨年度の内訳をご参考まで。
建築・土木 ■■7.8%
素材製造 ■■■■20.0%
機械器具製造 ■■■■■24.7%
(製造業計 44.7%)
商社・流通 ■■■16.2%
金融 ■5.5%
社会インフラ ■■8.6%
サービス ■■■17.2%
(非製造業計 55.3%)
───────────────────────────
■□秋も続々開催!ご参加無料!JUASアカデミー
───────────────────────────
◆デジタル化研究会主催 JUASアカデミー(9/28開催)
「シンギュラリティが創る新たな世界とデザイン思考を用いたDXへの取組み」
最先端テクノロジーを得意分野として年間約300回の講演活動を行っている、
富士通 中山五輪男氏にご登壇いただき、30年後に来るであろうとも言われている
シンギュラリティ(技術的特異点)の世界について、また、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)について、
デザイン思考を用いた効果的なアプローチ手法を事例を交えてお話しいただきます。
・日時:2018年9月28日(金) 15:00-16:45
・会場:TKPガーデンシティ御茶ノ水
・講師:中山 五輪男氏 富士通株式会社 常務理事 首席エバンジェリスト
・お申込はこちらから>>>
https://juasseminar.jp/seminars/view/3818020
=====
◆エコシステム研究会主催 JUASアカデミー(10/3開催)
「テクノロジーでマインドハックする -心理ケアのこれまでとこれから-」
今回のエコシステム研究会主催のJUASアカデミーでは、RPGゲームでうつ病のケアをされ、
社会課題に挑んでいらっしゃる、東大発ベンチャーHIKARI Lab代表・清水あやこ氏にご登壇いただき、
これまでの心理ケアについて解説し、最新の心理ケアの紹介とともに、
今後の領域を超えた発展の可能性をお話しいただきます。
・日時:2018年10月3日(水) 16:00-17:30
・会場:ステーションコンファレンス万世橋
・講師:清水あやこ氏 株式会社ヒカリラボ 代表取締役
・お申込はこちらから>>>
https://juasseminar.jp/seminars/view/3818019
=====
◆「JUAS関西アカデミー」(11/16開催)
・開催日: 11月16日(金)15:00~
・会場:ホテルグランヴィア大阪
・内容:
*講演; 「JR西日本技術ビジョン ~2030年に向けたありたい姿への挑戦~(仮)」
西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部 技術企画部 担当部長 野々村 一志氏
*会員活動「PARK活動報告」
*IT部門経営フォーラム(関西)パネルディスカッション;
「デジタルトランスフォーメーションに向けて! ~経営貢献するシステム部門を目指して~」
株式会社堀場製作所 グローバル本部 ICTサービス部 部長 赤松 直哉氏
日本ハム株式会社 IT戦略部 IT戦略部長 田口 稔氏
株式会社ワコール 執行役員 情報システム部長 森本 秀治氏
*交流会
・詳細・お申込は>>
https://juasseminar.jp/seminars/view/3818016
※時間・講演内容・順番等は予告なく変更する場合がございます。
───────────────────────────
■□ Pick Up JUASセミナー
「実践ハンズオン!実務で使うためのデータサイエンス基礎」
───────────────────────────
ビッグデータ利活用の意義とその価値を事例から理解・習得します。
また、ビッグデータ活用の流れと注意点を理解するだけでなく、
最近トレンドになっている機械学習や人工知能(AI)についてもふれます。
さらに、身近なツール(エクセル)を使った基本的なデータ分析の方法をハンズオン形式で習得します。
※本セミナーにご参加の方は、 ExcelがインストールされたPCをご持参下さい。
・日時:2018年11月22日(木) 10:00-17:00
・講師:廣野勝利 氏
(株式会社チェンジ マネジャー 工学博士 データサイエンティスト )
・お申込はこちらから>>>
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118299
───────────────────────────
■□ 11月前半開催セミナーのご案内
───────────────────────────
◆育成担当者のための福田修のプロマネ養成塾
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118106
◆IoTセキュリティの勘所(中級編)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118309
◆デジタルトランスフォーメーション
~ホップ・ステップ・ジャンプ~具体的に今すべきこと、これからすべきこと~
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118316
◆ネットワークプロジェクトマネージャー(NPM)育成講座
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118182
◆ハイブリッドクラウド利用のための設計と管理
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118301
◆社内外での学習会・勉強会に活かす「教え方を磨く講座」(基礎編)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118174
◆情報システム構築のためのRFP作成入門
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118296
◆システム運用の二極化リスクマネジメント
https://juasseminar.jp/seminars/view/4118324
─────────────────────────
■□ 公式アカウントのご紹介
─────────────────────────
JUASでは下記からも情報を発信しています。ぜひご覧ください。
▼JUAS Square
https://www.facebook.com/JuasSquare
▼JUAS Seminar & Support
https://www.facebook.com/pages/JUAS-Seminar-Support/198427646870153
▼イノベーション経営カレッジ(IMCJ)
https://www.facebook.com/imcjapan
————————————————-
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ本メールを関係部署の方にもご紹介ください。
==========================
このメールは、会員窓口ご担当の皆様に、JUASからのご案内を
お知らせする目的で配信いたします。
皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
==========================
▼お問合せ先:juas@juas.or.jp
▼宛先・情報の変更、またはメールによる案内を希望されない方は、
お手数ですが上記お問合せアドレスまでお願いいたします。
※本メールは送信専用メールアドレスから配信しております。
————————————————————
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 会報担当
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3
ユニゾ堀留町二丁目ビル
TEL: 03-3249-4101 URL: https://www.juas.or.jp
————————————————————
(C)JUAS 2018