JUAS通信第96号(2017/4/25): 新刊2冊、できました!
2017年5月8日
■□目次
・【お知らせ】攻めのIT経営発表会開催のご案内(5/31)
・【お知らせ】2017年度 定時総会(6/6)のご案内
・【お知らせ】2016年度 活動成果報告会 「Jフェス」ご来場御礼
・【お知らせ】JUASスクエア 2017 開催テーマ決定!(9/7~9/8)
・【調 査】JUAS調査報告書 新刊のご案内
(ソフトウェアメトリックス調査2017、企業IT動向調査2017)
・【セミナー】2017年6月開催セミナーのご紹介
————————+
───────────────────────────
■□「攻めのIT経営銘柄2017」「攻めのIT経営中小企業百選」
選定企業 発表会 開催のご案内(5/31)
───────────────────────────
経済産業省は、我が国企業の戦略的IT利活用の促進に向けた取組の一環として、
平成26年度から東京証券取引所と共同で「攻めのIT経営銘柄」を選定しています。
また、中小企業におけるITの効果的な利活用に積極的に取り組み、成果を上げている
企業を「攻めの中小企業百選」として選定しています。
このたび、選定企業の発表および「攻めのIT経営銘柄」選定企業が登壇するパネル
ディスカッション等を開催します!
・日時:平成29年5月31日(水) 13:30~17:30
・場所:イイノホール
(東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビルディング4 階)
・主催:経済産業省・東京証券取引所(銘柄選定のみ)
・参加費:無料
※一般参加定員は300 名 (事前申込制、申込方法は下記参照)
◆詳細:「経済産業省プレスリリース」をご覧ください。
http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170425003/20170425003.html
───────────────────────────
■□ 2017年度 定時総会(6/6)のご案内
───────────────────────────
2017年度JUAS定時総会を下記日程にて開催いたします。
・日時:6月6日(火)14:30~16:00
14:30~15:15 2017年度 定時総会
15:15~16:00 講演
株式会社ベネッセインフォシェル
代表取締役社長 丸山司郎氏
・会場:野村コンファレンスプラザ日本橋
東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号
日本橋室町野村ビル6F
http://www.nomura-nihonbashi.com/conference/access.html
なお、定時総会資料は5月下旬に書面にてご案内予定です。
───────────────────────────
■□2016年度活動成果報告会 「Jフェス」
多数のご来場、ありがとうございました
───────────────────────────
2016年度のJUAS研究活動の成果やJUASで行っている調査などを
ご報告する「Jフェス」=「2016年度活動成果報告会」、
先週4月19日(水)、ソラシティカンファレンスセンターで開催いたしました。
当日は、大変多くの方にご来場いただき、ありがとうございました!
なお、研究活動成果報告資料はJUASホームページにてもご案内予定です。
(5月中に公開予定です)
───────────────────────────
■□ JUASスクエア 2017 開催テーマ決定!
───────────────────────────
ユーザーの ユーザーによる ユーザーのためのカンファレンス
「JUASスクエア2017」、今年も9月7日、8日に開催します。
17回目となる今回の開催テーマも決まりました!
—–
未来想創
~あなたの想いとITで未来を創ろう~
—–
最初の4文字は、造語となります。さて、何と読むでしょうか、、!
こたえはこちらに・・
https://www.facebook.com/JuasSquare
企画しているプロデュース委員会では、今回、「想」「創」の
2つの文字に様々な思いを込めました。次回、ご紹介したいと思います。
▼ JUASスクエア 2017 ▼
・日時:2017年9月7日(木)、8日(金)
・会場:ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)
>>前回のJUASスクエア 2016はこちら
http://juas-event.jp/square/sq2016/
───────────────────────────
■□ JUAS調査報告書 新刊のご案内
(ソフトウェアメトリックス調査2017、企業IT動向調査2017)
───────────────────────────
2016年度の調査にご協力を賜り、ありがとうございました。
このたび、無事、報告書として発行の運びとなりました。
◆『ソフトウェアメトリックス調査2017』
https://www.juas.or.jp/library/books/978-4-903477-46-6/
A4判 105ページ ISBN:978-4-903477-46-6
2017年4月21日 初版 第1刷発行
◆『企業IT動向調査2017』
https://www.juas.or.jp/library/books/978-4-8222-3938-1/
A4判 約350ページ ISBN:978-4-8222-3938-1
2017年5月10日 初版 第1刷発行
なお、会員の皆様には5月中に窓口ご担当宛にお送りする予定です。
今しばらくお待ちください。
──────────────────────────
■□ 2017年6月開催セミナーのご案内
──────────────────────────
◆2017年6月1日(木)10:00-17:00
「今後不可欠になるWebアクセシビリティの品質基準と実装のポイント」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117198
◆2017年6月2日(金) 10:00-17:00
「実践的ディープラーニング入門講座~歴史と最新情報から学ぶ基礎知識と体感実習」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117240
◆2017年6月5日(月) 10:00-17:00
「運用サービス部員のチャレンジ力・やる気力・自己革新欲を「目から鱗」的に飛躍させる」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117197
◆2017年6月8日(木) 13:00-18:00
「半日速習シリーズ 「プロセス発想での業務改善入門」」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117054
◆2017年6月13日(火) 10:00-17:00
「ビジネスモデル構築の作業ステップと手法」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117092
◆2017年6月14日(水) 10:00-17:00
「生産性と品質のメトリックス(指標)と活用(基礎編)」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117096
◆2017年6月15日(木) ・16日(金) 10:00-17:00
「IT投資対効果とその評価方法 実践モデル構築 体験講座」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117032
◆2017年6月21日(水) 10:00-17:00
「IT部門のためのマーケティング入門」
https://juasseminar.jp/seminars/view/4117018
▼▼▼セミナーの最新情報はこちらから▼▼▼
https://juasseminar.jp/
─────────────────────────
■□ 公式アカウントのご紹介
─────────────────────────
JUASでは下記からも情報を発信しています。ぜひご覧ください。
▼JUAS Square
https://www.facebook.com/JuasSquare
▼JUAS Future Aspect
https://www.facebook.com/JUASFutureAspect
▼JUAS Seminar & Support
https://www.facebook.com/pages/JUAS-Seminar-Support/198427646870153
▼イノベーション経営カレッジ(IMCJ)
https://www.facebook.com/imcjapan
————————————————-
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ本メールを関係部署の方にもご紹介ください。
==========================
このメールは、会員窓口ご担当の皆様に、JUASからのご案内を
お知らせする目的で配信いたします。
皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
==========================
▼お問合せ先:juas@juas.or.jp
▼宛先・情報の変更、またはメールによる案内を希望されない方は、
お手数ですが上記お問合せアドレスまでお願いいたします。
※本メールは送信専用メールアドレスから配信しております。
————————————————————
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 会報担当
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3
ユニゾ堀留町二丁目ビル
TEL: 03-3249-4101 URL: https://www.juas.or.jp
————————————————————
(C)JUAS 2017