『企業IT動向調査2023』
一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(略称:JUAS)は、経済産業省 商務情報政策局の監修を受け、今年度もITユーザー企業の投資動向やIT戦略動向などを観測する「企業IT動向調査2023」を実施いたします(調査期間:2022年9月~10月)。
本調査は、企業のIT部門を対象に、アンケート調査とインタビュー調査を行い、企業におけるIT投資、IT利用の現状と経年変化を明らかにするとともに、年度ごとに重点テーマを設定し分析を行っております。
重点テーマ : 予測困難なVUCA時代を乗り越えるIT部門の役割
企業をとりまく環境は、政治・経済・環境・テクノロジーのマクロな変化だけでなく、個人の仕事に対する価値観やキャリア形成まで、あらゆるものが複雑さを増し、将来の予測が困難になっている。一方、深刻さを増す社会課題の解決、プラットフォーマーに代表される巨大IT企業との競争と協業に対応するため、デジタルを活用した競争力の強化は、すべての企業で待ったなしの状態にある。IT部門が新たなデジタル競争環境でリーダーシップを発揮できる領域や機会はますます拡がりをみせるとともに重要度も増している。
新型コロナ禍を経て、新たな仕事に対する価値観の変化の中、持続的成功に向けて進むことが出来るかどうかの分岐点が訪れているという認識のもと、21年度調査は『デジタル経営の分岐点』を重点テーマに調査を実施した。21年度調査の結びでは、IT部門は、旧来型の組織の殻を破り、自らの意思と力でトランスフォームしていく「分岐点」に立っていることを示した。
不確実な世界は多くのリスクが点在し、環境変化が著しいこの予測困難な時代で、自らをトランスフォームすることは容易なことではなく、業種業態や企業規模、企業が掲げるパーパスによって答えはひとつではない。これまでIT部門がどうひとつひとつの分岐点を乗り越えてきたのか、そして乗り越えようとしているのか、22年度調査では『予測困難なVUCA時代を乗り越えるIT部門の役割』をテーマに、予測困難な時代を生き抜くための道筋とその中でのIT部門の役割を探索する。
調査項目
調査項目は、下記の各章ごとに定点で観測する項目と、その時のトレンドに合わせたトピック設問で構成しています。
・企業プロフィール
・IT予算・投資マネジメント
・DX
・情報セキュリティ
・IT組織
・IT人材
・システム開発
・IT基盤
・未来に向けたテクノロジー活用
「企業IT動向調査2023」Web回答について
※本年の調査は無事終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
下記URLよりWeb回答が可能です。
» URL:https://rsch.jp/eqt4/?itdoukou2023
締切日は10月11日(火)17:00までです。
ご回答はWebアンケートよりお願いいたします。IDとパスワードは送付済みの依頼状に記載してあります。
調査票はアンケートサイトトップページよりダウンロードいただけます。
※1社、1回のみの回答となります。なお、アンケートのご入力は途中保存が可能です。
ぜひ、ご協力のほどお願いいたします。
本件へのお問合せ: 山畔・鈴木(itdoukou@juas.or.jp)