協会概要
名称
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会
(Japan Users Association of Information Systems : JUAS)
目的
産業活動におけるITの高度利用(経営革新を含む)に関する調査及び研究、普及啓発及び指導、情報の収集及び提供等を行うことにより、IT利活用の向上を促進し、もって我が国産業経済の発展に寄与することを目的とする。
沿革
1962年4月 | 日本データ・プロセシング協会創立 企業や団体においてコンピュータ業務に携わる管理者・技術者が、情報交換・研究交流・相互研鑚の場として創立。 |
---|---|
1981年2月 | 社団法人日本データ・プロセシング協会設立 情報化の進展を契機に、協会の社会的役割と責任体制を明確にするために、社団法人化。 |
1992年7月 | 社団法人日本情報システム・ユーザー協会に全面的に拡充改組 広域情報化に代表される経営・情報化環境の変革に対応するために、ユーザーの立場での産業情報化の推進を目的とする団体として組織・運営体制を改革。 |
2012年4月 | 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会に移行 |
法人会員数 (2019年2月1日現在)
正会員A | 244社 |
---|---|
正会員B | 183社 |
正会員C | 3541社 |
準会員 | 15社 |
役員 理事40名 監事3名 (2018年6月7日現在)
会長 | 石原 邦夫 | 東京海上日動火災保険株式会社 相談役 |
---|---|---|
専務理事 | 菊川 裕幸 | 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 |
常務理事 | 西村 光司 | 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 |
常務理事 | 宮下 清 | 一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 |
一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 ユニゾ堀留町二丁目ビル8階
TEL:03-3249-4101/FAX:03-5645-8493/E-mail:juas@juas.or.jp