JUAS通信第293号(25/1/21) : 大切なこの一年、新たな気持ちで取り組みましょう!

2025年1月21日

+————————
■□目次
・【情報プラザ】仕事と人生を大きく変えたこの一冊!・【情報プラザ】仕事と人生を大きく変えたこの一冊!
第66回目は『付加価値ファースト 常識を壊す旭鉄工の経営』
・【JUASアカデミー】2025年も続々開催!(JUAS会員限定無料)
・【セミナー】「受講権利一括購入制度2025」発売
・【セミナー】Pick Up JUASセミナー オンライン  
・【セミナー】いつでもどこでも!2、3月録画セミナーご紹介
・【セミナー】3月開催セミナー(会場・オンライン)
第66回目は『付加価値ファースト 常識を壊す旭鉄工の経営』
・【JUASアカデミー】2025年も続々開催!(JUAS会員限定無料)
・【セミナー】「受講権利一括購入制度2025」発売
・【セミナー】Pick Up JUASセミナー オンライン  
・【セミナー】いつでもどこでも!2、3月録画セミナーご紹介
・【セミナー】3月開催セミナー(会場・オンライン)
————————+

──────────────────────────
■□仕事と人生を大きく変えたこの一冊!
JUAS会員の皆様からのオススメ本紹介コーナー
───────────────────────────
本コーナーでは、JUAS会員の皆様からのおススメ本をご紹介してまいります。

第66回は、製造業DX推進アプローチ研究会副部会長の、
西部電気工業株式会社・松本潤二さんのオススメ本です。

(書名):付加価値ファースト 常識を壊す旭鉄工の経営
(著者):木村哲也

<松本さんからのコメント>
悩んでいたことにヒントを見出した本です。

私たちは、製造業のDXについて研究をしていますが、
製造業といっても業態は様々です。
下記のように4象限に分けて考えたとき
 (1)BtoCの完成品製造
 (2)BtoCの部品/材料製造
 (3)BtoBの完成品製造
 (4)BtoBの部品/材料製造
(4)はDXで成果を出す自由度が少ないと感じていました。
しかしこの本は、社長自らDXで成果を出した手法を
具体的に書いており、答えを見つけた感がありました。

テーマ的に読む人を選ぶかもしれませんが、中小企業が多い日本の
製造業の未来に明るい光を差し込む一冊です。

──────────────────────
■□ 【JUASアカデミー】2025年も続々開催!(JUAS会員限定無料)
──────────────────────
会員企業の皆様ならどなたでもご参加いただけます。

———————————–
◆【録画配信・会員限定無料】
エフェクチュエーションで未来を創る-挑戦と実践の軌跡
————————————
1月15日開催したアカデミーの録画配信です
当日ご視聴ができなかった方、ぜひご覧ください!
・講師:谷口千鶴 氏(株式会社スナックレモネード  代表取締役社長 )
・録画視聴期間:2025年1月20日(月) ~2025年2月20日(木)
・お申込・詳細はこちらから
https://www.juasseminar.jp/seminars/view/3824019

———————————–
◆【オンライン3/4開催・会員限定無料】
未来を創るトランスフォーメーションの原点
————————————
イノベーションの仕掛け人として知られている竹林一氏。
事業の新たな「軸」を見い出し、デザインしていくには、何をどうすればよいのか。
トランスフォーメーションを起こすために不可欠な要素は何か、お伺いします。
・日時:2025年3月4日(火) 15:00-16:30ライブ配信
・講師:竹林一 氏(京都大学経営管理大学院 客員教授 )
・お申込・詳細はこちらから
https://juasseminar.jp/seminars/view/3824018

————————————-
◆【オンライン3/10開催・会員限定無料】
価値共創の時代のマネジメントとは
~日本から発信するマネジメント体系P2Mの紹介
————————————-
価値共創の時代のマネジメント体系として、世界へ向けて発信している
P2M(プログラム&プロジェクトマネジメント)標準ガイドブックについて、
概要とその実践事例をご紹介します。
・日時:2025年3月10日(月) 15:00-16:00ライブ配信
・講師:加藤亨 氏・藤澤正則 氏(日本プロジェクトマネジメント協会)
・お申込・詳細はこちらから
https://juasseminar.jp/seminars/view/3824017

───────────────────────────
■□ セミナーをお得に受講できる回数券制度
JUASセミナー「受講権利一括購入制度2025」発売
───────────────────────────
JUASセミナーをお得に受講できる「受講権利一括購入制度」、
お得な回数券制度です。

1回あたりの受講料がお得になる上、毎回の受講料お振込や
紙チケットのご提示も不要でメリットがいっぱい!!
6枚、20枚、50枚単位で承っております。
また、お申込時にご登録いただければ、チケット利用状況確認もできます!

・お申込・詳細はこちら>>
https://juasseminar.jp/pages/jyukoukenriseido

───────────────────────────
■□ Pick Up JUASセミナー オンライン
動かしながら学ぶ、データサイエンティスト基礎講座
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124017
───────────────────────────
データ活用とは、データから有用な知見を抽出するためのプロセスであり、
データ分析技術はプロセスの一部に過ぎません。
しかしながら、書籍やセミナーはデータ分析技術に特化したものが多く、
プロセスの進め方について詳細を述べているものは少ないのが現状です。
データ活用による業務課題解決をよりイメージし易くするため、
プロセス推進上の注意点を具体的な事例やPythonによる実践を交えて学んでいただきます。

・日時 2025年2月6日(木)・2月7日(金) 9:00-16:00ライブ配信(2日間)
・講師 佐藤和也 氏
(日鉄ソリューションズ株式会社 デジタルソリューション&テクノロジー事業部 )

──────────────────────
■□ 2025年2、3月録画セミナー
いつでもどこでも視聴期間内であれば何度でも視聴可能です
──────────────────────
◆契約不適合責任とプロジェクトマネジメント義務【録画視聴】(2/14~3/14視聴可能期間)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124297

◆WF型プロジェクトパフォーマンス分析講座【録画視聴】(2/1~3/15視聴可能期間)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124295

◆生産管理システム基礎【録画視聴】(2/14~3/14視聴可能期間)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124296

◆ITプロジェクトマネジメント力強化講座【録画視聴】(2/14~3/31視聴可能期間)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124284

──────────────────────
■□ 2025年3月開催セミナー(会場・オンライン)
──────────────────────
◆情報セキュリティマネジメントの全体像を知る
 ~戦略策定できる人材育成を目指して~【会場】(3/3)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124117

◆プロジェクトにおける品質管理計画の立て方【オンラインライブ】(3/4)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124255

◆デザイン思考を活用した顧客理解のためのアイデア創出ワークショップ【会場】(3/5)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124279

◆フェーズごとの徹底的ケーススタディ疑似体験から学ぶ、
 プロジェクトマネージャーの勝利の方程式【オンラインライブ】(3/5)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124107

◆委託プロジェクト管理と受入テストの勘所【オンラインライブ】(3/6)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124160

◆これからのデータ利活用の原理原則~人とITの共創に向けて【会場】(3/7)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124158

◆IT統制~負担軽減に向けた統制維持と効率的な監査対応とは【会場・オンライン同時開催】(3/12)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124219

◆攻めのデジタル化に必須!情報システム内製化を成功させる
 ホップ・ステップ・ジャンプ【オンラインライブ】(3/12)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124096

◆見積交渉力強化講座【会場】(3/14)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124287

◆プロジェクト・マネージャー(PM)育成の具体的仕組み・方法を考える【会場】(3/14)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124267

◆情報システムにAI・生成AIを活用する際に考えるべきこと【会場】 (3/19)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124298

◆アーキテクチャー入門【オンラインライブ】 (3/25)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4124299

─────────────────────────
■□ 公式アカウントのご紹介
─────────────────────────
JUASでは下記からも情報を発信しています。ぜひご覧ください。

▼JUASweb-channel <チャンネル登録お願いします>
https://www.youtube.com/c/JUASwebchannel

▼JUAS
https://www.facebook.com/JUAS1962/

————————————————-
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ本メールを関係部署の方にもご紹介ください。

==========================
このメールは、会員窓口ご担当の皆様に、JUASからのご案内を
お知らせする目的で配信いたします。
皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
==========================

▼お問合せ先:juas@juas.or.jp
▼宛先・情報の変更、またはメールによる案内を希望されない方は、
お手数ですが上記お問合せアドレスまでお願いいたします。
※本メールは送信専用メールアドレスから配信しております。

————————————————————
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 会報担当
E-mail:juas@juas.or.jp URL: https://juas.or.jp
————————————————————
(C)JUAS 2025