JUAS通信第303号(25/6/10) : 新体制発足「Join Us with A lot of Smiles」を共に!
2025年6月10日
+————————
■□目次
・【お知らせ】2025年度 定時総会御礼(6/4)
・【調査】企業IT動向調査 コラム更新のお知らせ
・【セミナー】Pick Up JUASセミナー
・【セミナー】2025年7月、8月開催セミナー
・【経済産業省より】「『Society5.0時代のデジタル人材育成に関する
検討会』報告書:スキルベースの人材育成を目指して」
・【経済産業省・IPAより】「レガシーシステムモダン化委員会
総括レポート」公開のお知らせ
————————+
───────────────────────────
■□ 2025年度定時総会:終了の御礼
───────────────────────────
6月4日、2025年度JUAS定時総会を開催いたしました。
議案はいずれも原案通り可決されました。
会員の皆様には、事前の議決権行使にご協力を賜りましたことに
感謝申し上げるとともに、
無事に定時総会が終了したことを報告いたします。
また、定時総会および理事会におきまして、
JUAS役員が選任され、新たな体制として発足いたしました。
会長 片野坂 真哉
専務理事 島 健夫
常務理事 藤本 礼久
常務理事 山崎 倫夫
一層のご指導ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
JUAS役員一覧
──────────────────────────
■□企業IT動向調査コラム更新のお知らせ
──────────────────────────
企業IT動向調査を企画、分析・報告書の執筆を担当する調査部会では、
調査結果をさらに深く分析することに取り組んでおり、
複数回に分けて分析結果を公開しております。
25年度の第1弾のテーマは、
「DX推進に向けたIT部門と業務部門の関係性について」
です。ぜひご覧ください。ご感想などございましたら、
調査担当(itdoukou@juas.or.jp)までご連絡ください
詳細はこちらから>>>
<参考>過去調査結果
過去のコラムも是非ご覧ください!
https://juas.or.jp/library_plaza/it_column/
───────────────────────────
■□ Pick Up JUASセミナー
金融担当SEが知っておくべき銀行業務の業務知識講座【会場】 (4125205)
───────────────────────────
これから銀行システムの開発・運用・保守をはじめて担当される方を対象にした、
知っておくべき銀行業務知識、銀行システム知識を集大成した企画です。
銀行業務知識から銀行システムの変遷、最新の金融システム知識まで、
システム開発、システム基盤、システム運用の勘所について、
網羅的に解説します。(2日間のセミナーです)
・日時 2025年6月25日(水) 10:00-17:00会場
2025年6月26日(木) 10:00-17:00会場
・講師 野尻一紀 氏
(キンドリルジャパン・テクノロジーサービス株式会社 )
・お申込・詳細はこちらから>>>
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125205
──────────────────────
■□ 2025年7月、8月開催セミナー(会場・オンライン)
──────────────────────
◆電子契約と開発文書電子化の法的基礎知識【会場・オンライン同時開催】(7/9)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125082
◆【新人・配転者向けセミナー】夏速習コース(7/22~7/31開催)【会場】
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125225
◆最新技術動向の概説とその情報源【オンラインライブ】(7/24)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125227
◆DX実現のために知っておくべき法律実務知識【オンラインライブ】(7/25)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125165
◆IT部門・SEのための販売管理基礎とシステム化の実践講座【会場・オンライン同時開催】(7/28)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125230
◆ユーザー企業が担う業務改善
~システム導入だけでは得られない改善効果の獲得法~【会場】(7/28)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125206
◆情報化プロセス体験研修【会場】(7/29,7/30,7/31)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125066
◆卓越したシステム開発リーダーの育て方【会場・オンライン同時開催】(8/4)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125232
◆「内製化推進」「新規案件」プロジェクトあるある事例を用いた
納得の「交渉調整力強化講座」グループ・社内向け編【オンラインライブ】(8/20)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125118
◆アーキテクチャー入門【オンラインライブ】(8/20)
https://juasseminar.jp/seminars/view/4125085
───────────────────────────
■□ 【経済産業省】「『Society5.0時代のデジタル人材育成に関する
検討会』報告書:スキルベースの人材育成を目指して」
───────────────────────────
経済産業省は、今後のデジタル人材育成の在り方を議論するべく、
「Society5.0時代のデジタル人材育成に関する検討会」及び
「デジタル人材のスキル・学習の在り方ワーキンググループ」を開催しました。
その内容を、「『Society5.0時代のデジタル人材育成に関する検討会』
報告書:スキルベースの人材育成を目指して」として公表しました。
https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250523005/20250523005.html
───────────────────────────
■□ 【経済産業省・IPAより】「レガシーシステムモダン化委員会
総括レポート」公開のお知らせ
───────────────────────────
経済産業省は、デジタル社会の実現に向けた重点計画(2024年6月21日閣議決定)
に盛り込まれた「レガシーシステムモダン化委員会」での議論
(2024年7月~2025年3月)を基に、DXおよびレガシーシステムに
関する問題と対処の方向性についてレポートを取りまとめました。
(調査にご協力いただいた皆様、ありがとうございました)
https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250528003/20250528003.html
https://www.ipa.go.jp/disc/committee/legacy-system-modernization-comittee.html
─────────────────────────
■□ 公式アカウントのご紹介
─────────────────────────
JUASでは下記からも情報を発信しています。ぜひご覧ください。
▼JUASweb-channel <チャンネル登録お願いします>
https://www.youtube.com/c/JUASwebchannel
▼JUAS
https://www.facebook.com/JUAS1962/
————————————————-
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
よろしければ本メールを関係部署の方にもご紹介ください。
==========================
このメールは、会員窓口ご担当の皆様に、JUASからのご案内を
お知らせする目的で配信いたします。
皆様からのご意見、ご感想をお待ちしています。
==========================
▼お問合せ先:JUAS全体 juas@juas.or.jp
研究会に関して:bukai@juas.or.jp
セミナーに関して:seminar@juas.or.jp
▼宛先・情報の変更、またはメールによる案内を希望されない方は、
お手数ですが上記お問合せアドレスまでお願いいたします。
※本メールは送信専用メールアドレスから配信しております。
————————————————————
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 会報担当
E-mail:juas@juas.or.jp URL: https://juas.or.jp
————————————————————
(C)JUAS 2025